「SACHS INSIDE」カテゴリーアーカイブ

WTCC BMW SettingBTB2(Prototyp) Studie鈴木CEOに感謝!

264-1

WTCCマシン、BMW320si(S2000)に標準搭載されているSACHS(ザックス)製リアダンパー写真(しかもプロトタイプ!)を、BMW専門店Studieの鈴木社長より頂いたのでばっちり掲載!これは凄いですよ~SRE-SACHSエンジニア関係者が1番気を使う(情報リークに関して)スペック表記”BTB2”と試作品のシールが貼られたマニアも納得の写真です。で、僕には”SettingBTB2”がどんな仕様なのか全く解らないので、SRE社のドイツ人スタッフも安心してくださいね。(読めないと思うけど念の為、、、もし数日中にこのログが落ちていたら何か重大な秘密が含まれていた為だと思って下さいね、、最近ドイツ人からの注文多くて、、、)

さてさて、BMW320si(S2000)のリアに搭載されるSRE-SACHS製ダンパー。僕が解る限りの説明をちょっとだけ紹介。右側の黄色と赤いダイアルで伸び、縮みの調整、そしてそれぞれのダイアルの内、外で伸び、縮みの高速、低速を調整します。(4way)そして右側の黄色いダイアルが5番目(合計5way)の減衰制御ダイアル、(ストラット表記はMit Abstreifer)入力に応じて任意に縮み側の減衰をストップさせる機能です。WTCCを良くご覧になられている方なら「はは~ん!」と思われるかもしれません、、レースの醍醐味でもあるマシンの強烈なライン取り&ショートカット、縁石をまたいだ時の車体”ストトッッ”と、いった感じの振動収束はこの5番目の制御によるものです。本牧戦線SachsBlogのレギュラー読者で「WTCC岡山戦を観に行くぞ~!」な方々には是非ともBMWワークス御用達のSACHSダンパー本領発揮(5way作動中)ステージ、ショートカットが観れる所での観戦をお願いします。(特にKEOさん)
※ダンパーの後ろ(右側)に配置された赤いロッドはD2製ダンパーセンサーです。D2社もかつてはSACHSと同じグループ企業だったんですよ。おっ!何となく本格的な振動制御Blogっぽくなってきたかな??BMWマニア話は続きます!ご期待ください。

画像協力 Studie鈴木CEO.

265-1

直接SACHSダンパーとは関係ないのですが、WTCC BMW320si/S2000のリアーのアームレイアウト&テンションアジャストスタビライザーのピクチャをカタログから抜粋致しました。僕から語る事は何もないので、昨日の画像と見比べながら(スタビテンションロッド※下画像⑫の角度に注目)「ふむふむ、、む!」とご覧になって下さいませ。

画像協力 DullerMotorsport&BMW Motorsport

ALLE VW FESTA 08年夏!に参加。

250-1

サイドミラーに黄色い目印を!を、合言葉に長野女神湖の辺、蓼科高原牧場にたくさんのVWが大集合しました。第1回”ALLE VW FESTA”(08Summer)は大成功でしたね。ご来場者でSACHS(ザックス)ダンパーを装着頂いているGTIオーナーさん全員にお会いしたかったのですが(クルマは全て拝見させて頂きました。SACHSのGTIオーナーの皆さん、本当にありがとう)都合により断念。唯一、RS-1装着GTIオーナーである伊藤氏(本牧戦線SachsBlogレギュラー読者)のGTIに同乗させて頂き、後部座席チェック&撮影に成功!伊藤さんありがとう。ドライブ中頂いたコメントは全てこのBLOGにて掲載させて頂きますね。
さて、ALLE VW FESTA!(日本のヴェルターゼ?)この分で行くと”夏のVWフェス”として定着しそうな勢い。(親子参加じゃない僕は¥400払ってゴーカート乗りました。あれ楽しい~っ!)来年も是非とも誘ってくださいませ。主催、関係者の皆さんご苦労様でした。

251-1

蓼科高原牧場に集まったVWゴルフGTIをパチリ!と、撮影。3台のGTIオーナーさんの共通点は「SACHS(ザックス)からSACHS(ザックス)」へ。GTI標準装備のSACHSダンパーから、SACHSパフォーマンスセット固定式(通称、赤シェル)へ、また減衰調整式RS-1へとサスペンションを換装、ご購入頂いたオーナーさんです。SACHSを選んで頂いて本当にありがと~!と、嬉しくて掲載しちゃいました。
さてさて、ゴルフ2時代からGTIだけにSACHSダンパーが標準装備されており(ゴルフ5はGTI&GTXに標準装着)昨今話題のSACHSダンパーによる”ハイスピードコントロール”なんて言葉が生まれるずっと以前よりGTIオーナーの皆さんはSACHSダンパーの優位性を肌で体感して頂いていると思います。まん中の写真、黒いGTIオーナーさんが選んだSACHSは、赤いシェルケースが目印のGTIにおけるサスペンションチューニング定番中の定番”パフォーマンスセット固定式”です。
「このアシを持って純正としてもおかしくない。ここから引く事も足す事も考えられないくらい高度にバランス化された絶妙セッティング」と松延秀夫氏(当時GooWORLD東海版編集長)に言わしめたパフォーマンスセット固定式!ゴルフ5GTIオーナーさんの中で「このまま(ノーマル)でもいいんだけど、もうチョット!」と言う方には是非ともパフォーマンスセット固定式をお勧め致します。「同じブランドのダンパーだからあんまり変わらないんでしょ!」と言われてしまえばソレマデですが、「換える必要のない部分は換えない方がいい」と言うのがSACHSパフォーマンスセットの考えで、せっかくのGTIですから、VW社への正規サプライヤーとしての実績&基礎セッティングをご和算にしてはもったいない。、、と言うのは僕の考えです。パフォーマンスセット固定式を装着した事によっての性能向上は各オーナーさんのスキルに比例すると思いますが、現在までのゴルフ5GTI用パフォーマンスセット固定式をご利用いただいたオーナーさん180人の皆さんがご満足頂いている事を考えると、パフォーマンスセットにおけるチューニングの方向性は間違っていないはずです。今回イベントで1~5/180のSACHSパフォーマンスセットオーナー(装着車両)に逢えた事に感謝しつつ、、RSー1に関しては、オーナーの伊藤さん(写真下のGTIオーナー)に次回じっくり語って頂きます。

252-1

蕎麦食いのWQ大佐曰く「蕎麦は美味いがつゆがだめだった、、、」そろそろ江戸っ子気質ってのを止めたらどうだろう、、、ドイツでは甘い桃入りシロップカレー(imp副編集長熊崎さんも好物)をしっかり食べてるじゃんね~、、、何て考えつつ長野在住のコジマさんの事を思い出した。VWのツインカム&5バルブ設計&開発の偉業を達成したゲアハルトエッティンガー博士と日本人で最後に会話したコジマさん、、来年の蓼科高原VWの日には長野市場の守衛を休んで、是非ともコジマコレクションの展示を希望します。それから、、一度本牧にエッティンガーもろもろ書類一式持ってきて下さい。
今回のALLE VW FESTAに来場されたクルマで、超個人的趣味での1番が”COX190Si”でした。ボディデカールも当時の面影ですが、時代を感じさせない永遠のチューンドゴルフ。多分この本牧戦線SachsBlogをご覧頂いているStudieの鈴木CEOと帆足TCOと志村さんも「おおお~っ!」って、思っているに違いありませんね~。

撮影協力 FESTAに参加したみんな。VilenDanke!Bisbald!

SACHSの名のもとに。

248-1

懐かしい写真が出てきました。かれこれ10年以上前でしょうか?場所はフランクフルトメッセ、ハンマーマン広場だと思います。SACHS(ザックス)のネームボードを掲げるのはノルベルトオーデンダール氏。(現役です)当時のSACHSの母体企業はMannesmann(マンネスマン)、企業全体がDTMのフルスポンサードを行い”SACHS単一ブランド”の知名度もグングン上がっていた頃でしょう。その後グループ内の移動通信事業D2(旧ドイツ移動通信)と関連部門はVodafone(ボーダフォン)に買収されマンネスマングループは解体。SACHSと自動車関連事業はAtexグループとして再出発の直後にZF傘下に(現在進行形)。広場に集まった皆は元気かな?このSachsBlogを見てくれていると信じて。

Porsche Carrera Cup 2008 4、5戦レポート。

247-1

雨の富士スピードウエイ。シケイン入り~開けの丁度いい観戦スポットを見つけ、997GT3カップカーのブレーキ>シケイン>脱出(加速)と一連の動体挙動を観つづけながら、、、「雨の日は走るのも観るのも辛いね~、、」と、ひとり言。一見優雅に見えるCarreraCupですが、ABSもトラクションコントロールもナシ!425.8psをRRで駆動と、ステアリングが忙しい(前回のJsportsチャンネルの車載カメラにて確認)真のエクストリームアスリートスポーツですね。で、ここ富士スピードウエイでの997GT3カップカーのベストラップ(ドライ)はGT500マシンから8秒遅れくらいだったと思います。速いですよ。そんな997GT3カップカーのフットワークを支えるのはミシュランのタイヤとSACHS(ザックス)のダンパー。997GT3Cup、カップカーに装着されたSACHS(ザックス)ダンパーの優位性はそのまま現在進行中のAudiA4B7用RSダンパー(内部パーツをカップカーと共有しています)の優位性に繋がりますから、これからもきっちりお伝えして行きます。(KEOさんの写真待ち、って感じです)雨の中、皆さんご苦労様でした。詳細レポートは次回に続きます。

246-1

あ~!!!岡さんだ~っ!」って、言う声が多方面から聞こえてきそうですね。ご覧の通り元気です。休日にも関らず(半ば強引に)僕とお揃いのSACHSポロシャツを着て富士スピードウエイにてあくまでもランチ。ここで岡さんの略歴をちょちょっと紹介。輸入車アフターマーケットのリーディングサプライヤー(最大手)阿部商会さん在籍中から”クルマ&バイク大好き”を原動力にドイツチューナー”プロジェクトツヴォ”の専任からATE社とのコーディネートと大役を務めつつ、昨年ZFジャパンに転職!そりぁ~僕もビックリしましたよ~、、(敏腕ハンティングMr,Kさんも凄い)で、現在の岡さんはSACHSの総本山ドイツシュヴァインフルトに飛び、部品調達~とんぼ帰りで愛知刈谷から自走で十勝テストコースに向かいつつ、ZFメキシコで技術講習を受けて、、、東奔西走の日々のようです。この激務が続けられるって事は、今だ”大好き”原動力が維持出来ている証拠です!因みに岡さんの現在のマシンはVWとSACHSダンパー付きのDucati!(ディスカバリーチャンネルを観て衝動買いしたV-Rodは売却済)岡さ~ん、これからも頑張って下さいっ!

※7月4日追記
この本牧戦線SachsBlogをご覧頂いている、日産デュアリスオーナーズクラブの皆さんにも伝えたくて追記。SACHS(ザックス)ダンパーのハイスピードコントロール、、、、日産さんがSACHSダンパーを積極的にアピールして頂いたお陰でデュアリス&NewエクストレイルのオーナーさんにもSACSHブランドが浸透して来ているようで嬉しいです。現在進行中のFX50のダンパーも順調に進行しているようなので、SACHSにおける日産車両への装着率は今後更に伸びてゆくと思います。(GTRは残念でしたけど)さて、近々ハシエット婦人画報社”メンズクラブ”誌にてデュアリスの特集記事が組まれるようです。是非ともご覧になってみてくださいね、エディットはあの松延秀夫さんです。

撮影協力 PorscheCarerraCupJapan事務局.

独逸空軍戦闘機の匂いがする。(KEOさん談)

245-1

2008PorscheCarreraCupJapan第4&5戦、富士スピードウエイに潜入!今回の特殊戦活動はSAF(SachsAchevedFhotorelation)九州地区メンバーで、システム軍団のKEOさんに同行頂きました。(※プライヴェートカメラマンKEOさんの作品は右側のKeoLaboボタンでリンクされます。)
さて、写真のカップカーはPorscheJapanさんのマシン(通称VIPカー)、正真正銘のワークスカーです。昨年の10月にケルン(プロフェッショナルモータースポーツEXPO)で観て以来、そのオーラ漂う佇まいにやられっ放しだったりします。実に格好よい!!

撮影協力 PorscheCarrraCupJapan事務局.

VW GTI Cup第1~2戦、オフィシャルPhoto.

242-1

GtiCupオフィシャル画像が届きました。(COX茂木次長っ!いつもありがとうございます。)って事で早速掲載。LUPO GTI Class&GOLF GTI Class共にSRE-SACHS(ザックス)ダンパーを搭載して頂いております。前回のニュル24時間耐久に出場したVWR社製シロッコにもSACHS(ザックス)ダンパーが搭載されておりましたので、VWR社(ワークス)とSRE社の関係は良好のようです。
さてさて、GtiCup2008!今シーズンのラウンドをサポートするシンジケーション、企業名をここで掲載させて頂きます。

BRIDGESTONE
ZF SACHS
HEAD
Lufthansa
RECARO
COX
NPSM
VolkswagenJapan

画像協力 V.T.A.(VolkswagenTrophyAssociation)
       COX Inc.

 

VOLKSWAGEN Racing Circuit Trial Series.

240-1

先日のGTIカップと同時開催されたVWサーキットトライアルをフォーカス!写真のゴルフ5GTIは静岡のVW専門店、ガレージブルーさん所属(VOLKSWAGEN RacingCircuitTrial S2Class GBR+曲がり隊!しゃあ☆号)のマシンです。綺麗なコーナリングフォームですね。で、そうとう旋回応力がかかってるんです。攻めのゴルフ!のあるべき姿。(5M程度の元画像を縮小加工している最中に僕の隣りの二瓶さん(本牧戦線のレイヤー職人)が発見したんですけど、、クルマのルーフ部をよ~く観てください、波打ってます)残念ながらダンパーはSACHS製じゃなかったようですが、格好いいので掲載しちゃいました。ルボランの小倉さんも出場のサーキットトライアル、今回のエントリーはレヴェル(スキル&マシンコンディション)に併せて3クラス、合計50台!!!の出走と盛り上がってましたぁ~。自己タイムの更新に励むもよし、スキルアップの為に、もう一度自分の運転を見直すのもよし!僕らとしても”公道で安全にクルマを楽しむ術”として多くのVWオーナーさんに参加して欲しいと思います。次回の開催は8月、場所は同じく筑波サーキット(暑いんでしょ~ね~、、)「次はSRE/SACHSのサスペンションセットRS-1を装着して出走しま~す!」なVWオーナー様がいらっしゃいましたら是非、ショウジまでご一報下さいませ。メールは右側のお便りBOX(通称ゲゲゲハウス)から送信可能です!特にっ!当日筑波の駐車場に止っていた”白いゴルフ5GTIのオーナーさん(RS-1装備)”次は見学じゃあなくて、走りましょ~!追記6/27
この華麗なるコーナリングフォームのGBR+曲がり隊!しゃあ☆号のパイロットさんからメールコメントを頂きました。「マシンのフットワークはノーマル、純正のSACHS(ザックス)です!」GtiノーマルSACHS(ザックス)ダンパーのハイポテンシャルに僕もびっくりしました。ありがとうしゃあ☆大佐っ!

241-1

3.2リッターV6のKonzert(協奏曲)。GTIカップ同時開催されたサーキットトライアルよりまた抜粋です。写真はグループC=T2クラスから出走のゴルフ5R32の皆さん。(18台走行中、R32が9台!)日頃の街中での低速&渋滞走行のうっぷんを晴らすかのように、綺麗なエキゾーストノートが響いておりました。R32、、皆さんいい音してました。

2008GtiCup。ラウンドスタートは明日の筑波から。 

236-1

いよいよ明日、GtiCupがスタート致します。第1戦&2戦のダブルヘッダー!ステージは筑波サーキットです。今シーズンもGtiカップカーにはSRE製SACHSダンパーが標準装備されておりますので、例の如くカメラ担いで筑波に向かいますよ~。天気が持てばいいですね~。

237-1

日本のクラブマンレースの草分け的存在、GTIカップ。そのルーツとなる”VWポカールカップ”は今から24年以上前から開催されておりまして、まさにヒストリーオブクラブマンレースだと僕は思います。(ゴルフ2のポカールレーサーは未だに憧れのマシン)そしてVWによるワンメイクレース、歴代のマシン(ゴルフ1>ゴルフ2>ニュービートルターボ>ゴルフ3GTI>LupoGTI>現在のゴルフ5GTI)にはSACHSダンパーが装着されていました。(車種により規定装着と、チームオーダー装着)

さて、昨日のGTIカップ第1~2戦(筑波サーキット)天候は曇りのち小雨~本降りで、エントラー(レーサー)さんも大変だったのでしょうがカメラマン陣営も悪戦苦闘でしたよ~。昼食後にimp副編集長の熊崎さんとカメラマンさん(熊崎さんの先輩)と”雨の日のカメラ対策と今後のライカM8等、盆栽カメラの行方”をじっくり会議。雨対策を怠った僕の写真は散々ですのでちゃんとしたGTIカップFhotoは”次号のafimp誌”をご覧になって下さいませ。そしてレース結果は案の序、ヴェンチラー浜崎さん優勝!おめでと~ぅ!!!

今晩夜9時のJ SPORTは凄いよ。(多分)

235-1

世間では蟹工船が流行っているようだけど、ヴェーリング海の一攫千金を真剣に見ている僕ら(&ニ瓶さん&imp熊崎副編集長)には全く響きませんっ!で、何の話しでしたっけ、、そうそう今夜は現代版の蟹工船、ヴェーリング海の一攫千金を放映しているディスカバリーチャンネルは見ないで必ずEPSONチャンネル(J SPORT)をご覧になって下さいませ。今年2008年のPorscheCarreraCup第1~3戦までのダイジェストがばっちり放映されます。見所は当然第3戦の岡山っ!コーナー脇に停めた移動式のSACHS看板(レジエース)の屋根によじ登ってフラフラしながらカメラを構えた変な人影(本人)がちらっと映るかもしれませんよ。当然その後マーシャルさんに叱られたんですけどね。
チャンネルはそのままっ!

Technical Data, Volkswagen Scirocco (Racing Version)

229-1

然るべき所から頂きました。全てVWR社オフィシャルです。

24-Hour Race at the Nürburgring 2000
Technical Data, Volkswagen Scirocco (Racing Version)

Engine

Type Four-in-line TFSI internal combustion engine with direct petrol

injection, turbocharger, intercooler, four valves per cylinder

Cubic capacity 1984 cc

Power output approx. 239 kW (325 hp) at 6200 rpm

Torque approx. 370 Nm at 2200 rpm

Engine management Bosch

Exhaust system Adapted exhaust passage, racing catalytic converter

Power transmission

Gearbox Front wheel drive, six-speed DSG gearbox, shifting paddles in

steering wheel, adapted gear ratio and special gear wheels,

lighter-weight flywheel, limited slip differential

Clutch Hydraulically actuated sintered metal DSG racing clutch

Suspension

Front MacPherson struts, wishbones, adjustable in height, camber and

toe

Rear Multi-link suspension, adjustable in height, camber and toe

Dampers/springs Dampers variable in bump and rebound, springs

Steering Hydraulically assisted rack and pinion steering

Braking system Race braking system with pedal box, ventilated disc brakes

front, ∅ 362 mm (width 32 mm), six-piston brake callipers, disc

brakes rear, ∅ 255 mm (width 10 mm), single-piston callipers.

Brake force distribution adjustable from the cockpit, brake force

limiter for rear wheels

Wheels Light alloy wheels, size 8.5 x 18 inches

Tyres 24/64-18 (Michelin)

Body

Exterior Unitized body, roll-over cage acc. to FIA standards,

flared wheel arches front and rear, aerodynamics kit

Cockpit Sport steering wheel, racing seat with padded head protector, sixpoint

belt, safety net (driver’s side), fire extinguishing system, data

acquisition system with display (gear indicator, shifting lamps, lap

times, other parameters)

Dimensions

Length/width/height 4483/1871/1325 mm

Track width 1706 mm front, 1620 mm rear

Wheelbase 2594 mm

Dry weight 1130 kg

24-

★追記ダンパーはSRE/Sachsの4way減衰調整が装備されております。(SRE社からのオフィシャルコメント)

情報提供 VWRジャパン COX茂木次長様 ダンケシェ~ン!