ハイスパークイグニッションコイルの優れた特性はエンジンの低回転時から安定した高い電圧を供給し続ける事。静止状態からクラッチを繋ぎ&アクセルを開けて”クルマが動き出す瞬間の軽さ”。そしてエンジン回転上昇に”追従する気持ちの良いパワー感”を是非とも体感して下さい。メーカー保証付きで安心のハイスパークイグニッションコイルはオススメの逸品です。詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進
「GR4 YARIS」カテゴリーアーカイブ
再入荷!アルマ真空カーボンインテーク
GRヤリス用、真空成形ARMA(アルマ)カーボンエアインテークが再入荷致しました!
GRヤリスに標準搭載された可変吸気システムがそのまま使える高いユーティリティー。街乗りの低回転域でもスイスイクルマが動きますよ。もちろん踏めばターボスポーツカーらしいナイスサウンドが手に入ります。事実、弊社WEBの製品ページは毎日物凄いPVがあるのですが実売数は、、汗。えー様子見のGRヤリスユーザー皆さん、販売店ご担当さん、メーカーさん在庫も補充されましたのでそろそろどーでしょうか? ↓下記リンクは毎度お馴染みGRガレージさいたま中央店さんにてARMAカーボンエアインテーク取り付けの様子。ご参考頂ければ幸いです。 日々精進
福しんラーメン経由でサンライズ池袋さん
群馬では食べられないローカルチェーンの福しんラーメン。学生時代、池袋の友人とよく食べた懐かしさから無性に食べたくなり昨日ラーメン&半チャーハンセットを完食、、しつつも感動ナシ。あれ?こんな味でしたっけ。要町店とは味が違うのか?と言った感じで”青春の思い出の味”は記憶ほど美味くなかったです。ちょっと寂しい感じでARMA(アルマ)ジャパンことサンライズ池袋さんに訪問。
サンライズ池袋さんピットにてお客様のマシンを発見!ドイツHJSエミッションテクノロジー社製スポーツキャタライザー+アクラポ管。KWクラブスポーツダンパーキット+ブレンボ+赤いボディ色に白が映える鍛造BCリム。
カーボンボンネットの下にはARMAエアインテークが装備されていますが画像を撮りわすれ、、と言うかカメラを忘れました。
メイドインイタリー!DDM(デイリードライバーモータースポーツ)製ステアリングコラムエクステンダー装着図。ご購入ありがとうございました!即納在庫まだありますのでGRヤリスの皆様、宜しくお願い申し上げます。
日々精進
リーガル+クリーン+パワフル=HJS
車検対応(検査機関認証発行)+クリーンな排気+パワーとトルクアップ!GRヤリス純正キャタライザーとほぼ同じ容積&デザインをトレースしたHJSスポーツキャタライザー。ドイツ国内のプロチームも採用する優位性は環境性能と動力性能の両立にあります。Euro6をクリア(高効率の触媒機能)しつつ、スムースな排気効率を可能にしたサイクロンメタルセル(GRヤリス用に実装備)でエンジンに追加負荷をかける事無く馬力とトルク、そしてリッチなエンジン回転フィールが手に入ります。HJSスポーツキャタライザーはTGRE(トヨタガズーレーシングヨーロッパ)リコメンドサプライヤでもあり、86ワンメイクレーサー(CS&CS-CUP)やラリー車両R3にも標準搭載されています。 詳細は下記リンク↓ご参照下さい。 日々精進
POWERFLEX PFA100-12-70 GR YARIS CAMBER BOLT KIT
PCRXレーシングエディション
現在販売延期中のGRヤリス用DTEパワーコントロールレーシングエディションチューンドバイ7MODダイノチーム。2021年9月の合同テスト(最下部にリンク有り)の続報です。
2021年9月のテストの後、新しいプログラムをインストールして再びテストを開始したのが2021年11月。画像は当日の様子。場所は毎度お世話になっておりますGRガレージさいたま中央店さん。
チェックランプ点灯対策を配慮した新しいプログラムのDTEパワーコントロールレーシングエディションを再びGRヤリスに接続。GRガレージさいたま中央店の高木さん、DTE輸入元のハンズトレーディング内田さんと生井さん、そして自分が順番に試乗。※物理配線のV-MAX(スピードリミッター解除)は未接続。結果、警告灯は付かず。このままの状態でGRガレージさいたま中央さんのグループ店舗、ネッツ東埼玉各店でご試乗頂き現在に至ります。高負荷走行ではないと思いますが、不特定多数の人が運転して警告灯が付かない&正常に機能しているようで対策プログラムの有効性がこの3か月間で検証出来ました。
外気温が上がりきる前に検証が終わるように巻きで調整中です。続報まで今しばらくお待ち下さい。 日々精進
魅惑の3本セット
GRヤリスG16E-GTS用ハイスパークイグニッションコイル”プレミアム”3本セット!即納在庫あります!詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進
GRガレージさいたま中央店さんにてARMA取り付け
GRガレージさいたま中央店さんのデモカーGRヤリスにARMA(アルマ)の新製品、真空製法カーボンエアインテークを装着して頂きました。いつもありがとうございます!上画像が完成図。優れた純正機能を生かす”リアルレトロフィットデザイン”。エンジンルームのロケーションもご覧の通り、改造した感が少し足らないかもしれないスッキリとした景色で、唯一、エンジンカバー脇の艶々カーボンにチョイ萌え的な仕立て。見るに耐えうるオプティカルチューン性能も万全です。
では早速、取り付け風景をダーッと説明しつつ掲載。純正のエアクリーナーケースの上側(フタ部分)を外した図。
続きまして純正のパネルフィルターも外します。
純正エアクリーナーボトム部はこんな感じ。大事な機能を活かす為に、このケースはそのまま使いますよ!
純正エアクリーナーケース(ボトム部)に搭載されるダイヤフラムポンプ拡大。これが可変吸気システムの根幹です。
画像変わりましてエアクリーナーケース内側。エンジン回転数3,000rpm時の状態(推定)はこんな感じでバタフライが閉じた状態。
高回転時のバタフライが開いたサブインテーク解放の図。GRヤリス純正搭載の可変吸気システムのプチ解説。この優れた機能を外さず、生かしたままスポーツ性能を伸ばす!と言うのがARMAカーボンエアインテークの推し部分です。
外した部品。純正パネルフィルターと純正エアクリーナーアッパーケース(上フタ)&フレキシブル付スロットルインテークパイプ。
念の為、裏側の画像も。
付ける部品(ARMAカーボンエアインテーク+カーボンパイプ+専用スポーツエアクリーナー)と、外した純正パーツの比較。「え?フタとパイプだけで10万以上するの?」と思った方、、ちょっと待って下さい!正確には真空成形された容積40%アップのライトウエイトカーボンケース&フレキシブルレスのダイレクトスムースパイプ&専用設計された乾式スポーツエアクリーナーで10万とちょいです、、汗。
容積比較。ケース容積が増える恩恵は様々ですがECUの補正などな不要です。そのまま使えます。ARMAのカーボンインテークは以前に乗っていた1号機ことA型の86に5年間装着してテスト済み。クラックや裂開もなくタフネス性能はお墨付きですよ。
GRヤリス用に新規で専用設計/開発されたARMAドライ(乾式)スポーツエアクリーナーをセットした図。ケース内部のツルツル感が真空成形における良い出来の証拠。
センサーも移植してセット完了。
純正エンジンカバーを付けて作業完了!ARMA社曰く、スポーツエアクリーナーの搭載によりエンジンECUの補正等は一切不要とアナウンスされています。では今流行りのサブコンを追加装備した場合はどうなのか?出来れば速い処理速度と適応型/反応型常時演算式のハイスペックな製品をオススメします。因みにドイツDTE社のサブコンは全(ブースタープロ&パワーコントロール)て適応型センサシステム搭載です。
どーですかお客さん!英国イヴェンチュリー製ほどのインパクトはありませんが、純正然としたしっくり感がありますよね。アクセルを踏めば高揚感のあるナイスサウンドです。で、このプロダクト、、実は製品化される前から「純正の可変吸気システムを使えるようにアッパーケースをカーボン化して中に筒形のスポーツエアクリーナーをセットした製品があればユーザーさんも嬉しいよね。アルマで出来ないのかな?(GRガレージさいたま中央店、高木さん談)」と言う会話の2カ月後に現実化してビックリなんです。自分がARMAジャパンさんにリクエストを伝えた訳でもなく、、。リアル(ユーザーさんの目線で)に需要を考えると行き着く理想は同じ答えになるって事に思いました。今回もありがとうございました。製品詳細は下記リンクにて↓ 日々精進
DDM FOR GR YARIS
メイドインイタリアデイリードライバーモータースポーツ(DDM)ステアリングコラムエクステンダーに同梱される取り付け説明書の一部。即納在庫ございますので宜しくお願い申し上げます。詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進
アルマカーボンエアインテーク
台湾のカーボンパーツブランドARMA(アルマ)社よりGRヤリス用のエアインテークがリリースされました。真空成形カーボン材の恩恵はドライカーボンより少しだけ重く(ウエットカーボンより全然軽い)裏側の成形表面も凄く綺麗でスムースな流動効果が期待出来ます。で、上画像が実製品。ご覧の通りアッパーケース(エアクリーナーケースのフタ部)とインテークパイプのみ換装!つまり純正の優れた機能”可変吸気システム”をそのまま使える事がARMAカーボンエアインテークの優位性です。詳細は下記リンクご参照願います。 日々精進