マニュアルトランスミッションの快楽を伴ったシフトチェンジ

ヴェルナー86注※以下記載は全て弊社ヴェルナー取り扱い製品の宣伝です。また自分は専門知識を得たメカニックでもなくエンジニアでもありません。都合の良い解釈と個人的な感覚&経験から記載しています。さて、上のメモ書き(自前の2号機86)、画像左側がフロント。ロングクランク長のスバル式水平対向4発エンジン>アイシン6速マニュアルトランスミッション>プロペラシャフトの配置です(描き上げてからシフターの位置がもー少し後ろだった事に気が付きました/ノーマルシフター車両はシフターを支えるフレームが装備されています)。では宣伝開始!クルマを動かすエネルギー源のクランク回転運動は回転振動の震源地でもあります。エンジンの先端にあるクランクプーリーをノーマルからフルーダンパークランクプーリーに換装した事でクランク回転振動の軽減は勿論、その先に続くエネルギー伝達(インプットシャフト&トランスミッション)にも効きます。事実、フルーダンパークランクプーリーに換装してから変速時の”ギアの入り具合”がとても良好。フロントエンドからの回転軸が”ピシっと芯が出た”感じです。結果、IRPスポーツシフターの短いストロークでもガツガツと確実で気持ちのいい変速を楽しんでいます。また動力伝達の要であるクラッチ!コクがある(オーガニックディスクのように低速でも粘る)のにキレがいい(鉛フリーのシントレッドメタルディスクの本領)でお馴染みのセラメタククラッチ-トルクハンドリングシステムはとても優秀!ペダルタッチも軽くて自分を含むシニアドライバーでも安心(笑)。あ!あとトランスミッションマウントにパワーフレックスウレタンブッシュを追加(差し込み)しています。コレも結構大事ですよ。ゴムマウントが経年劣化(主にミッションの重さ)でつぶれると、当然トランスミッションの搭載位置も下がりますから回転軸のズレ、ストレスが少なからず発生してモロモロの弊害が発生するはず。10年越えた車両(86&BRZ)の方、これからもFA20の旧86&BRZを乗り続ける方、更なる快適性能と快楽を伴う86&BRZにおけるマニュアルトランスミッションスポーツカーライフを楽しみたい方、こんなコーディネート&対策もありますので宜しくお願い申し上げます。 日々精進

FA20-GRMN86,86&BRZ,14R&14R60専用診断機

8bit 86&BRZ旧86&BRZ専用パーソナル診断機”8Bit”の弊社在庫がラスト1になりました。ご購入下さいました皆様に感謝!GRMN86に搭載された専用ECUにも対応しますので引き続きよろしくお願い申し上げます。ヴェルナーWEBショップ-8Bit

8bit 86&BRZさて、自前の2号機D型86TRD14Rの電子キーが動かなくなりまして、物理キーでドアを開けてスタートボタン付近に電子キーを近づけてエンジンスタート&反応回復。原因は長時間のスマートフォンと電子キーを近い所に置きすぎた結果の電波障害。OBD経由の8Bitが開示する故障内容はU0140/メインボデーECU通信異常でした。先の作業で直りましたので、故障を直しましたの申告をして完了。物理的修理が完了しても故障コードを消す/直した事をECUに伝えない限り永遠にフォルト(故障事項)が残ります。

8bit 86&BRZで、念のために全ての制御をチェックしてみたら、、こんなん出ました!B14A1/日射センサ回路断線。えー割れたフロントウインドを交換した際にセンサーを外した結果ですかね?これも繋ぎなおしました!と、ECUに伝えて完了。フォルトが残る事が直接の故障原因になる事はないと思いますが、個人的に気持ちが悪いので全てクリアにして快適ドライブ! 日々精進