固定式パフォーマンスセット最終入荷。

420-1

昨日の本牧BASEは終日荷捌き。ドイツZFT社からパフォーマンスセット最終入荷分の貨物が到着しました。これで最後(他SACHS製品は続きますが)、、と、思うとモロモロ思いが込み上げて来ます。僕らで取り扱いを開始した当初(旧スポーティングセット時代)の年間販売台数は37台でした。それからもう20年近くでしょうか?数年前の販売台数は2000台弱。ご購入頂いた大半のユーザーさんから高い評価を頂き、販売店さん、代理店さん、常にご支援を頂けた数々のメディア関係者のご協力の元、ここまで来る事ができました。日本全国の販売店中、第2位の販売数量を誇る静岡の”ガルフストリーム”さんでは「有終の美キャンペーン!」と題してプロモーションを展開中です。そして日本全国の販売店中、第1位のスタディさんのキャンペーンも継続中です。既にSACHSパフォーマンスセットを装着して頂いているユーザーさんが「予備で買っておく」と言う話しも聞いておりまして、、ほんとネ、、涙が出ますよ。

本当に感謝しております。あらためてありがとう。

と、傷心ムードの反面、本牧BASEではパフォーマンスセットフィナーレに向けてある準備が進められています。VWビートルのラストラインオフをモデルとした倉庫での祝賀会です。本牧戦線スタッフ全員で最後の製品を送り出そう!と計画中です。これはドイツ流の儀式ですから当然ビールで乾杯OKなんでしょうね?言い出しっぺの二瓶さんっ!

現(09年1月)VWにおけるセグメントの中心的車両に乗ってみる。

419-1

ほぼ新車&フルノーマルのVW、3Cパサートサルーンにちょっとだけ乗ってみました。現VWの車種バリエーションを考えると、この3Cパサート(1.8リッターのターボエンジンを搭載したベーシックモデル)こそがVWにおけるスタンダードモデルじゃないかな?と思います。VWにおける普遍的スタンダードはゴルフ!と言う考え方もありますが、ハイエンドマシン”フェートン”を配備するメーカー(VWAG)と考えると、3Cパサートがちょ~うど”まん中”って事がご理解頂けると思います。で、乗ってどうだったのか?と言いますと「いたって普通、、?最高に普通!?ドイツの匂いのするちょっと固めなしっかりとしたシャーシ&フットワーク、、道具の部類に中る機械感覚」でした。少しの試乗でしたが、現VWの中心軸をしっかり体感して記憶したつもり、、です。

さて、ここからが本題。果たしてこの3Cパサートサルーン1.8Tをご購入したオーナーさんはサスペンションを、、タイヤ&ホイルを交換するのか??本牧勤務の”普通のVWファン内田氏(ルポとトゥーランを所有。どちらもベーシックモデル)によると「この型をご購入される多くのオーナーさんは、、これで満足じゃないでしょうかね?ショウジさんも乗って、これで十分って言う”あきらめ感”を感じたでしょ、、」と。VWの中心モデル定型完成度は、仕事のやり残し感(改善余白アリ)より、新たな製品企画を削ぐ”あきらめ感、、、クルマに「このまま乗れ!」と言われた感じ”がしました。Gtiに次ぐ、次なるターゲット(フットワークチューニング志向のユーザーさんが乗るVW)を探すのは結構難しいっ。

RS-1 ロータス用サスペンションセット入荷。

418-1

ドイツSRE社製、1way減衰調整サスペンションセットRS-1ロータスエリーゼ用が初!入荷致しました。導入までの経緯はもろもろありますが、先ずはHansOnlineにてSRE製エリーゼ用ハイエンド2wayダンパーセット”RS-2”をご購入頂いた5名のエンスージャストに改めて感謝申し上げます。おかげさかでRS-1導入と言う、次なるステップを踏み出す事が出来ました!本当にありがとうございます。引き続き5名のエンスージャスト皆様にはSACHSと本牧戦線SachsBlogの応援を宜しくお願い致します。さて、ドイツSRE社製エリーゼ用RS-1。実製品を手にとってじっくり目にしたのは今回が初めてでして、その細身でスマート+軽さ&シンプルなデザイン!自分の中で「ライトウエイトスポーツEliseにおける最大公約(パフォーマンスxコストのバランス)のダンパーセット」と言う感じで納得しました。実際の性能は昨年までのロータスカップジャパンレギュレーション装着※による実績&コースリザルトを持った製品ですので、後は、、ご決断のみですっ!全国のエリーゼオーナーの皆様、何卒、宜しくお願い致します。

※ロータスカップジャパンレギュレーション装着はSREジャパン(刈谷アネブル)さんによるレース専用セッティング供給品です。

■エリーゼ用RS-1、No-118434¥249,900‐(¥238,000‐税別)

プロダクツコードはP`000S.秦野ショウルームにて。 

416-1

この光景に、、、多分、20分以上見とれてたと思います。秦野のCOXさんショウルームに置かれた997スーパー耐久マシン!格好いいよね~、、、CarreraCupマシンとは一味違う、、う~ん何なんでしょう?ホイルが5ホール(Cupマシンはセンターロック)だから視覚的に親近感を覚えるのかもしれません。ヴァイスアッハが組んだドイツエンジニアリングの結晶コンペティション997GT3、、部品一点一点の全部が格好よくてね~、当然集合体もいいでしょ~っ!このクルマの何処が好き?と聞かれれば”全部!”と答えますが、あえて一ヶ所と言われればアジャストウイングの下左右に設置されたエアインレット!(メイブFRXと似ていると、、本牧戦線SAFのKEOさんも同じ意見)兎に角っ、ロングディスタンスを戦い抜く存在的オーラをバシバシ浴びてきました。写真にも収めましたがSACHS(ザックス)ダンパー標準搭載です。リア側ストラットハウジング部、赤アルマイトの上にSACHSロゴのレリーフが入っています。これはドイツ人良くやった!ダンパー本体は見えないけど”付いている”って事が外から見えますから、ドイツSACHS社(SRE社含む)からのPorsche(ヴァイスアッハ含む)への積極的なアプローチ(営業活動等)の成果だと思います!ドイツSACHSの皆さんには、引き続き頑張って欲しいっ!さてさて、COXさんのショウルーム!近々掲載しますが、もう1台!SACHSダンパーが装備されたマシンが置かれております。(もう興奮っ!)で、ご提案なんですが、、、、最近プラネタリウムでお泊り!とか流行ってるらしいじゃあないですか!だったらですね、僕は是非COXさんショウルームにテント、、はいらないや、寝袋で一泊したいですね。憧れのマシンを見つつ眠りにつく、、う~ん興奮して眠れないかもね。(あはは)渦尻CEOっ!素敵な風景をありがとうございます。感動しました!

撮影協力 COXコーポレーションさん(秦野ショウルーム)

417-1

続いてP‘9110!ガジェット感たっぷりの”ラジオ&オーディオ”メーカーETON(イートン、USAとカナダで展開)社から発売されるPorscheDesign社製ラジオP`9110.です。コードネームの発想は現地の電話番号(日本で掛ける119番)からでしょう。個人的に欲しい逸品です!(afimp誌の熊崎副編集長も欲しいそうです)デザインとファンクション(手動発電)ツムアルゼー首脳陣の傑作品じゃあないでしょうか?是非とも地震大国の日本にも導入して欲しいですね。僕は買いますっ!

ETON CORPORATION

エンジニアリングを語れるアクセサリー、JAM HOME MADE & ready made.

415-1

本牧戦線SachsBlogを毎回ご覧いただきありがとございます!今年からですね、「これはいい!」と僕個人的に思った(&買った)製品を積極的に掲載して行こうと思ってまして、何でか?と言いますと大いなる目論みは”ブランドの対等と価値感の共有”でありまして、近々の目論みはBlogの”コマ”を埋める事(あはは)です。どうぞ少しだけお付き合い下さい。JAM HOME MADEのカレッジリングです。僕も昨年から身に付けております。自分では”40のおっさんが指にはめていても寒くないリング”と自負しておりまして、購入理由は単純に”格好いい”からでした。その後、メーカー(JAM HOME MADE)さんの展示会&DM等で”実は凄い”って事が解ってきました。実製品はアクセサリー、ジュエリー。でもそのプロダクツは工業製品精度とこだわりの鋼材選び、作業行程、仕上げまでのプロセスはまるで趣味の金属工業製品でした。今回のカレッジリングはUSAジャスティン社(カレッジリング製作の老舗らしい)に金型を発注>シルバー鋼材は日本より輸送>成型して日本へ>最終工程は日本人の職人さんが行う。と、言った凝り様です。僕ら本牧戦線の目標として心掛ける「製品の満足度=実製品の性能+エンジニアさん達の凄い仕事への敬意」と、どこか似ているかな?などと思いつつ自慢のリング磨いております。

JAM HOME MADE & ready made /HYBRID COLLEGE RING.

AudiA4B7のある意味里帰り。刈谷のSRE社訪問。

414-1

京都からAudiA4B7を乗り継ぎ、日本のSRE(ザックスレースエンジニアリング)、アネブルテクニカルセンターに訪問させて頂きました。A4B7用RSダンパーセット設計開発主任の蘇部さんと、もろもろの打ち合わせです。先ずはRSダンパーセットの次なるターゲットを、、、と言う事は限定販売のA4B7ダンパーセットの完売(まだあります)の目途が見えてきておりますので、ご購入ご検討中の全国(&アジア圏の方)A4B7オーナー皆さんは最終検討の時期だと思われます。もともとRSシリーズは、実験要素が高い少ロッド企画製品です。A4B7の前にプロダクツ(限定生産販売)されたBMW、R53は完売後~未だにお問い合わせ頂くくらいユーザーさんの評価が高い製品ですから、何卒、在庫でご用意出来るうちにご検討下さいませ。さて、RSシリーズの時期開発予定車両、、前々から僕1人で叫んでいた日産ディユアリスを創る!と言う動きが、ようやく社内全体的な動きになり始めています。テストカーの準備も整いましたので、今週中にもこの本牧戦線SachsBlogにてお披露目したいな~。と思っております。日産ディユアリス!じわじわ進行して行きますよ!

今回、SREジャパン(刈谷、アネブルテクニカルセンター)を訪れた1番の目的は、ドイツSRE製の1way減衰調整式サスペンションセット”RS-1”のチューニング&ミドルオーバーホールの可能性と作業確認でした。結果、各種メニュー(作業内容、変更部品等)の価格設定と、アウターケースの再処理(リペイント等)を決定出来れば即スタートが(物理的に)可能でした。このサービスメニューはSachsWeb2のPro-1と言う項目にも既に上がっておりますしRS-1の現ユーザーさん、販売店の皆さんからも期待して頂いていますので、万全の体制でご提案して行こうと思ってます。ソリューションの次は、権利等もろもろの規約条件、、これは来週のドイツ会議でっ!日本全国のRS-1オーナーの皆様っ、ご期待下さいませっ。

撮影協力 SREジャパン(刈谷、アネブルテクニカルセンター)

ダンパー性能の前に、先ずはタイヤをしっかり知りたい。

411-1

サスペンション(ダンパー、ショックアブソーバーとスプリング)の役割&性能を大きく分けると、走行振動の制御(乗り心地)が1つ。そしてもう1つが、ドライバーの入力操作(アクセル、ブレーキ、ステアリング)とタイヤの接地面動態(進む、止る、曲がる)をコネクトする事。この2つめのアクティブ動体制御の要って何?と考えるとですね、ダンパーより、、とは言い辛いけど結局タイヤ&接地面、、、、、「そんな事知ってるよ!」と言われそうですが、じゃあどうすれば良いの?と聞かれると僕は明確に答えられません(スイマセン)と、言う訳でですね、今年からこの本牧戦線SachsBlogにMichelinJapanのブランドエヴァンジェリスト(正式な肩書きはマーケティング部ブランドコミュニケーションスペシャリスト)の橋本さんにモロモロお聞きしたい!と勝手に思っておりますので、橋本さんっ!宜しくです。

Go Anywher Bike With 8 Speed

410-1

完全に趣味の世界です、、男40歳を過ぎるとですね、無性に”忘れかけた冒険心”とでも言いましょうか?兎に角、渓谷や森がキラキラ輝くアイランドに見えてくる訳です(僕を含む極一部の人間でしょうが、、)。数年前に念願の大型限定解除を果たしたのですが未だ妄想ライダー(所有バイクナシ)が続いております。そろそろね、乗らないと、、と、思いホンダのハンターカブなんです。これで開高健先生の如く野山、川を分け入る”ゆるい冒険ごっこ”が目下の目論みです。
一方「お~いっ!BMWのHp2エンディユーロ買って、ユアンマクレガーごっこはどうするんだよぅ!」とは本牧戦線顧問のWQ大佐(既にBMWモト購入済)の談。また遠くの方(ドイツシュヴァインフルト)からは「ハイエンドバイク用ダンパープログラムを開始するから当該車両(MVF4&DUC10XX)を用意してね」何て言われそうで、、どうしましょうね?松延さんに相談だっ。

Porsche Museum-Stuttgart

409-1

確か、、ドイツ時間で今頃オープニングセレモニーじゃないでしょうか?祝!PORSCHEミュージアム新造オープン!近々渡航しますが、スケジュール調整困難な為シュトウトガルトには寄れず、、、またの機会に必ず訪問しますっ!

■Porsche Museum-Stuttgart
Porscheplatz 1  70435 Stuttgart, Germany  +49 711 86052652
http://www.porsche.com/international/faq/museum/

※写真はショトウトガルトからのオープニング招待状、、うそです。送られて来なかったので自分で創りました。

TAS2009、私的レポート。

408-1

東京オートサロン2009!今回視察してですね、ワクワク感があったのか?と言ったら、、あんましないよ。が、実感。しかしご来場者さん、出展者の皆さんを観る限り「これを買うぞっ!&これを買って欲しい!」といった意気込みはしっかり感じられましたので、狭い勝算を目論んで今年も頑張って行こう!って思っております。継続はチカラなり、、頑張らねばっ。さて、写真の説明です。紅白の背景がおめでたいEibachジャパンの野田君(元同僚、旧通称ま~君)。今シーズンは彼に頑張ってもらわないとPro-1プロジェクト(RS-1のチューニングサービス)が進行出来ません!引き続き宜しく頼みます。続いて交通タイムス社、リニューアルスタートしたafimp誌の熊崎副編集長っ(通称Alpina王子)!目下、富士ライセンス取得を目論んでいるそうで、impさんもクルマの要、走る事もしっかりフォーカスして頂けるようですね。大いに期待しております!引き続き宜しくお願いします。そしてご自慢のウエッツラー(ライカ)を構えているのがStudieCEO鈴木さん(通称BOBヤシュアキ<ドイツ発音)。鈴木さん曰く、「今年は突っ走る年!」だそうで僕の思う増速(加速)の年と似てるんですね、立場は違えど同じ昭和43年生まれ、、厄(やく)=躍(やく)と解釈できる思考の根底には、、う~ん何があるんでしょうか?80年代のROCK魂かもしれません。(あはは)結局今回1番の見所は”橋本コーポレーションさん”のブースだったと思います。ドイツKW社の社長さんも来日されてましたしね~。展示された橋本チューニング日産GTR!ドイツSportauto誌の表紙を飾っただけあって、国際的な人気はホンモノでしょう。この先橋本さんGTRは更なるチューニングを施し英国へ渡航!TOPGEAR誌の取材でナイジェルマンセルに飛行場でテストさせる!って言うのが橋本哲さんの最終目標のようです!凱旋パーティーには是非呼んで下さいっ。