「VW」カテゴリーアーカイブ

MANN-FILTER W712/95

MANN FILTER 嫁車のワーゲン用エンジンオイルエレメント品番を毎回調べるのが面倒なのでハンズトレーディング伊勢崎さんでまとめ買い&ブログに品番を記載。ドイツ車方面の皆さんにはお馴染みのMANN-FILTER(マン-フィルター)。一応弊社でもドイツ車やってます!のアピールを含めドイツネタとして。上画像”ビーストモードオン”をクリックすると本国メーカーページにリンクします。

MANN FILTERさて、アップGti用のパーツ展開(部品を売る)も当初考えていたのですがナカナカ厳しい感じ。日本国内の登録台数は自分の8614Rの倍以上はあるのですが、ユーザーさんのマインドと、かけられるコストバランスが?なので未だ手付かず。と、言う事で、目下の自分の役目はエンジンのコンディション維持。高い燃焼温度を維持してインテークマニフォールド&ポート部のカーボン&なまガスの固着(乳化物質)を防ぐ為にバンバン踏むだけ。メーターケース内に装備されたシフトアップインジケーター通りに変速して常に1,500rpm付近でクルマを動かせば高い燃費走行が可能ですが(古い人間なのでクルマが1,500rpmで普通に動く事に違和感)その結果のエンジンをいくつも見てきましたので積極的に(笑)運転を楽しむ事にしています。VAG0.9リッター3気筒ターボエンジン用エンジンオイルエレメントMANN品番W712/95。 日々精進

ワークス仕上げ(タイヤのヒゲ切り)

ミシュランPS4 VW UP アップ GTI 195/45-17タイヤを交換する前のヒゲ切り作業。地味に面倒で、性能には一切関係ないのですがこのひと手間が大事です(個人的見解)。

ミシュランPS4 VW UP アップ GTI 195/45-17ヒゲ切り終了!完成図。ご覧の通り、普通のミシュランパイロットスポーツ4がワークス(メーカー直下のレース部隊)仕立ての雰囲気。因みにこのミシュランPS4(195/45-17)はメイドインイタリア。

ミシュランPS4 VW UP アップ GTI 195/45-17装着図。フォルクスワーゲンUP-Gtiの標準タイヤサイズ195/40-17からハイトを上げて195/45-17に換装。ミシュランに純正サイズがラインナップされていなかった事と、なにより空気容積を増やしてタイヤのバネ効果に期待。

ミシュランPS4 VW UP アップ GTI 195/45-17タイヤ外径が大きくなった事でホイールクリアランスもこんな感じに狭まりました。ミシュランパイロットスポーツ4に換装した事で全天候型(圧倒的な排水性能)のグランドツーリングカーに変身。 日々精進

週末の榛名

イニシャルD 榛名 ワインディングワークス E86 藤原とうふ店週末の榛名。AE86のオーナーさんは15年乗り続け、つい最近ボディをリフレッシュ(板金塗装)を施した好青年。県外からの榛名詣でに感謝!イタルボランテのステアリングも超格好よかったです。パンダカラーの2ショットに自己満足。

イニシャルD 榛名 ワインディングワークス E86 藤原とうふ店たまにはガッツリ踏まないと(インテークマニホールド&燃焼室保護の為)。 日々精進

DTEシステム社製品、一部価格改定(値上げ)

毎回価格改定のご案内で申し訳ございません。いよいよDTEシステム社のPPTスロコン(全ラインナップ)と、パワーコントロール(税別¥86,000-の製品と、税別¥96,000-の製品が対象)製品も来月7月1日から値上げになります。ドイツメーカーサイドの年次価格改定(実は毎年値上げなんです)と、昨今の為替状況(激しい円安)から現状維持が困難となりました。と、輸入発売元の株式会社ハンズトレーディングさん談。それにしても、世界の基準通貨$(ドル)に対して弱いって事は全ての通貨(ユーロやポンド)に対しても安く進む訳でありまして、マジで日銀さんに頑張って欲しい。1$=¥140台容認説ってホントなんですか?国の通貨価値って、国力だと思うんですけど。さて、ドイツDTEシステム社、一部製品の価格改定に伴い、今月末に弊社ヴェルナーウエブサイト並び、ヴェルナーWEBショップのシメインテナンス(主に掲示価格の書き換え)を行います。数時間閲覧出来ない可能性もありますが、何卒ご理解宜しくお願い申し上げます。

DTE価格改定DTEシステム社製品価格改定その1)「感度マイルド(MAXも勿論可能)」でお馴染みのプラグインスロコンPPT(プラグインパワースロットル)の全アプリケーションが対象となります。税別新定価¥34,800-。従来税別定価から¥3,000-の値上げです。製品詳細はこちら↓

PPT

DTE価格改定DTEシステム社製品価格改定その2)プラグインパワーサブコンの上位機種パワーコントロールのラインナップ中、税別定価¥86,000-の製品と、税別定価¥96,000-の製品が対象となります。GRスープラやGRヤリス用が対象となります。新定価は共に税別¥10,000-の値上げとなり、税別¥96,000-(従来税別定価¥86,000-)と税別定価¥106,000-(従来税別定価¥96,000-)です。その他の価格帯にあるパワーコントロールは据え置き(改定ナシ)です。またプラグインパワーサブコンのブースタープロも据え置き(改定ナシ)です。国内欠品中のバックオーダーに関しましては旧価格でご用意致します。何卒よろしくお願い申し上げます。パワーコントロール製品詳細はこちら↓ 日々精進

DTE-POWERCONTROL

 

UP-GTIのエアコンフィルター交換(小ネタ)

UP-GTIエアコンフィルター MANN嫁から「アップGTIのエアコンが臭いんだけど!」と怒られまして、いそいそとMANNフィルターの新品に交換。小ネタで申し訳ない感ですがフィルター品番CU26006がすぐにわかるように掲載。

UP-GTIエアコンフィルター MANN左がMANNフィルター新品、右が新車装着から使い続けた(約5年かな?)ワーゲン純正エアコンフィルター。適度に汚れてました。換装後の嫁インプレッション「匂いが消えてエアコンの効きがよくなった」と一件落着。パネルフィルター1つ交換する事で快適性能が復活。メインテナンスは大事ですね。

UP-GTIエアコンフィルター MANN自分のクルマじゃないのですがUP-GTIに愛着があります。たまに借りて乗ると”軽さが気持ちいいスポーツカー”を感じますね。自宅にある唯一200km/hで走れるクルマなのでコンディションを維持するためにも(燃焼室とインテークマニホールドがドロドロにならないように)しっかり燃焼温度高めで走る事を心がけてます。因みにキャタライザーの排気ガス浄化機能って、排気温度が高い程浄化作用が高いって事を覚えておいて下さい。 日々精進

BE-ZERO チタン製サンダーボルト

サンダーボルト チタンボルトサンダアボルトジャパン製、グループ5純チタン鍛造のホイールボルトの接写画像。この形状を見て「ポジポリーニじゃね?」と、思った方は業界関係者ですね(笑)。トルクス形状は工業規格なので似ているといればホボ同じかもしれない、、。違いはですね。ポジポリーニのイタリア人おじいさんの価格設定の約50%でサンダアボルトのチタンボルトキットが手に入る事と、サンダアボルトジャパンによる厳密な鋼材(純チタンパウダー)管理+精密加工&安全性能が”全て事実でしっかり実行されている事”だと思います。

サンダーボルト チタンボルトレクサスを含むホイールをボルトで留める多くの欧州車にマッチングします。画像では解りませんがテーパー部分はしっかりカシメてありますので、ボルトを抜いてた時にテーパーパーツだけ”ポロッと”落ちるような事もありません(60°テーパー、純正等のボールタイプ各種アリ)。鍛造ホイールを既に装備して、更にバネ下を安全に軽くしたい方っ!ぜひぜひ宜しくお願い申し上げます。 日々精進

3気筒ターボ+6速マニュアル

VW UP GTI5ナンバーで200キロ出るフォルクスワーゲンUP-Gtiのペダルレイアウト図。0.9リッター3気筒ターボエンジン(FF駆動)を3つのペダルを操って走らせる楽しみはドライブの醍醐味。商売ネタ(アップGti用の各パーツ取り扱い)にするつもりだったのですが乗れば乗る程アップデートの需要が見えなくなる完成度(個人的見解)。パーツを用意しても売れる気がしない(笑)。で、新車から(嫁が)乗り続けて4年目なのですが唯一、180超えてからのスタビリティーがもう少し欲しいかな~と思う程度。幸いキーシリンダーイグニッション&物理メーター等、主要装備はアナログ式なのでじっくり考えてみます。お手本はこんな感じ

VW UP GITさて、下記リンクはトヨタが疑似MT特許申請する約1年前の弊社ブログ記事。操縦(運転)を楽しむためなら多少の動力ロスがあってもイイじゃない。と思っていたのは自分だけじゃなくて一安心。 日々精進

3ペダルは生き残るか?

VW UP GTI パワーアップ

VW UP GTI ワーゲン アップ ブログ パワーアップ 乗りやすいドイツDTEシステム社製のサブコン”ブースタープロ”をフォルクスワーゲンUP-Gtiに装着すると、

VW UP GTI ワーゲン アップ ブログ パワーアップ 乗りやすいパワーが19Ps追加され、トルクが30Nm追加されます。そのコスト税別¥48,000-(2022年2月現在/2月末までキャンペーン中なので¥48,000-から¥5,000-値引されます。)と書いた通り、DTEのサブコンパーツの説明はほぼ数字(性能と対価)で完結!気持ちがいいとか悪いとか(体感感覚)、は全く関係なく税別¥48,000-でパワーとトルクが手に入ります。

DTE ブースタープロ UP GTI アップ フォルクスワーゲン パワーアップ

0~100km/hまで8秒チョイ&アイドリング回転数時から最大トルクを発生させる0.9リッター3気筒ターボエンジンを”もー少しだけ”アップデートしたい方にオススメ致します。 日々精進