「Toyota」カテゴリーアーカイブ

純レーシングダンパーの応用。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーsachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー純レーシングダンパー!、、純喫茶みたいで格好いい!と思うのは私だけでしょうか?さてさて掲載したCADイラストレイション!設計はご存じドイツZFレースエンジニアリング社オフィシャルテクニカルパートナー”アネブル”さんの製品。純レーシングダンパー、つまりZFザックスのレーシングレンジRDシーリーズの2way減衰調整式ダンパー+構成パーツでありまして、これはAudi8J-TT&TTS&TTRS用モジュールです。レクサスISF-CCSRもこのダンパーを搭載しています。で、弊社のお客様にも使って頂きたいなー、、と思っておりますので心当たりのアル皆様(笑)、どうぞ宜しくお願いもうしあげます。価格は1台スタートで¥120万からです。

※画像提供 アネブルオートパーツ蘇武さん(ありがとーございます!)

試乗会御礼。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーネッツトヨタ群馬前橋おおしま店さん試乗会!長野、八王子等遠方からご来場下さった皆様に感謝!ありがとうございました!

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー通称RS-1こと、ザックスパフォーマンスコイルオーバーが装着された2台、白鶴と黒鶴。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー弊社取り扱いのザックスパフォーマンスコイルオーバーと、トヨタさん純正のザックスダンパーです。弊社製品はドイツSACHS(ザックス)のヘッドクォーターシュヴァインフルトにて製造。一方のトヨタさん純正はZF韓国工場にて生産、、。メイドインジャーマニーの優位性は当然ありますが、韓国工場製品が劣っている訳ではありません。ZF-SACHSは世界で50拠点以上の自社工場を保持しています。クライアントの要望に沿う最適のソリューション(コスト+輸送&納期等)で製品を供給。ですので全く問題はありません。因みにレクサスISF用の純正ザックスダンパーも韓国工場製だと思います。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーで、試乗車が開いたので、TRDの栗本さんに乗ってもらいました。流石の敏腕セールスエンジニアさん、社内規定ドライヴィングポジションで的確なインプレッションを頂きました。おおむねOKでピッチングの収束感(フロント減衰ダイヤル調整の必要)等アドバイス頂きました。えー、、引き続き宜しくお願いします!

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーでで、TRDの栗本さんが自走で持ち込んだTRD14Rの0号機!市販前のマシン(実験&実証、検証用)には特別なオーラがありました。0.95完成直前の不確定さが格好よかったです!そんな貴重なマシンをポンと持ってこれるTRDの栗本さんと、ネッツトヨタ群馬前橋おおしま店さんはヤハリ凄いっすいね。

某実、訪問。

TRD トヨタ ヴェルナー某日、秘密会議と言う名目で社食をご馳走になって帰ってきました。86方面の相談、、えーNGな件を全てご指摘頂き先に進みます。クルマが心底好きだった町田先輩に自社の86に乗りませんか?と聞いたところ、「趣味で仕事を思い出すのは嫌なんだ」と納得しつつ少し寂しい気がしました。

TOYOTA86 CUSTOMIZE CATALOGUE 2015

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー昨日、弊社の86製品セールスパートナー”ネッツトヨタ前橋おおしま店”さんを訪問。2015年度の86最新カタログ一式を頂きました。で、アクセサリーカタログ07ページにSACHS(ザックス)ダンパーが掲載されておりました!勿論これは私たちの扱い製品ではなく、ドイツZFがZFジャパン経由でトヨタさんに納めさせて頂いた製品です。と言うわけで私には全く関係ないのですが、この製品があって(製品企画があって)通称RS-1ことSACHSパフォーマンスコイルオ-バーサスペンションセットが製品化できた事を考えれば、それはもう嬉しいですよ!20年以上SACHSブランドに携わってきましたが、こんな嬉しい事は久々です。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーさて、86方面の皆さんの興味ドコロはトヨタ純正SACHSダンパーセット税別¥70,000-と弊社のSACHSパフォーマンスコイルオーバー税別¥320,000-の性能差だと思います、、、、が、個人的には比較するモノではなく、今買える純正形状のベスト1と、車高調整のベスト1。どちらもSACHS。純正形状SACHSの優位性はずばり”固定減衰のセットアップ!です。構造自体は至ってシンプルな正立ツインチューブ伸び、縮み共に初期レスポンス(クルマの動き出しと同時に減衰が追従)を重視。中~高速域はヨーロッパ車のスポーツモデル同様のなだらかな立ち上がりです。ドイツ設計でレクサスISF純正同様韓国工場にて生産(脅威のお手頃)。車高はあまり下げない方が使いやすいと思います。一方の車高調整、通称RS-1ことSACHSパフォーマンスコイルオーバーはドイツ設計、ドイツのレース部隊(主にカレラカップ&シロッコカップダンパーエンジニア)が一台一台手作業によるハンドメイドビルド。前後倒立式!車高と1way減衰の変更が可能。減衰調整はダンパー下部のダイヤルにて簡単に調整が可能。ストリートの優位性、つまり乗り心地に関しては助手席の彼女&奥様から文句が出ること無く、サーキット走行までしっかり対応できます!語りつくせません、、が大きな違いは”走りの質感”が純正SACHSより、更に洗練されている。と言った感じでしょうかね?、、兎に角時代はSACHS!引き続き宜しくお願い申し上げます。

新たなプロジェクト、、かもしれません

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー画像はケルン謹製”TMG-R3”ラリー用の86です。で、目下このマシンのレプリカ、、と言っても実際のラリーエントリーを目論む車両を製作するプロジェクトが進行しそう、、です。詳細は週末に打ち合わせしてですね、結果”皆様に良いご報告”が出来る様頑張ってきます!勿論装着されるサスペンションはRS-1ことSachsPerformanceCoiloverです。伸び側のストローク&制御の優位性と、車高を少しだけ上げられる(ノーマル比+25㎜はOKかな)製品特性を生かして挑みます!サーキット性能は澤圭太選手が実証済み、ストリートの優位性は僕らが引き続きプロモーション中、ダートでの性能実証も時間の問題です!1つのパッケージでこれだけ楽しめるサスペンションセットはSachsPerformanceCoiloverだけかもしれませんよ。

蔵出し!TMG訪問

昨年の11月、ドイツケルンPMW2013(プロフェッショナルモータースポーツワールドエクスポ)でZRE社とのミーティングを終え、夕方7時頃から深夜2時半までTMG社に缶詰(笑)にされました。当初、、「今年はケルン行かないよ。」と返答したい所、、「ショウジ、、TMGのツアーをリクエストした張本人が来ないのか?」と言われるのが落ちなので渋々(実は楽しみ)向かいました。ケルンPMWのログは2013年11月頃を探してみて下さい。さて本題のTMG.sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーエントランスで数枚の誓約書(機密保持事項)にサインをして、当然カメラ禁止で入場!書く事も撮る事も許されず、、ただただ”TMGに行ってきましたよ”と言うブログです。WRCのマシン、、見てま、、言えない。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーエントランスに飾られたTF!この時点で夜9時回ってました。
sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーsachs wernher ザックスダンパー ヴェルナーTMGとGT86ワンメイクのフライヤー。GT86ワンメイクレーサーのスペックでありまして、ダンパーはオーリンズを規定搭載。

sachs wernher ザックスダンパー ヴェルナー深夜11時半の光景。相棒のこーへーさんが本物のシュミレーターを初体験!この画像はZREノルベルトオーデンダールCEOのfacebookから勝手に転用しております。ZRE社のメガネお嬢さん(広報トレーナー)が撮影。いい男は国境を越える!を実証してきました。

かけがえのない1台

SACHS WERNHER ザックスサスペンション ヴェルナー雑誌に掲載されていたTOYOYA40ランクル。生産終了から既に30年以上にも関わらず未だに愛され続けるマシンです。モロモロの条件が揃えば僕も欲しい1台です。優れた設計思想(デザインと性能、そしてユユーティリティ)が長きに渡り、つまり時代(流行)を超えて使い続けられる理由だと思います。Icon(アイコン)、、北米の40ランクルファンは皆そう呼んでいるようで、今、新車で市場展開しているクルマで発売開始から50年以上その機械としての性能と、デザインを保てるクルマは、、全く?です。多分、、現代のクルマは対消費年数が生産コストのベースとなっているはずですから存在の可能性は薄いでしょうね。一回の人生で、より多くのクルマを乗り継ぎ楽しむ。これはこれでアリで、一方1台のクルマを出来るだけ永く乗り続けたい方もいらっしゃるはずです。最近、クルマを選ぶ事は自分の人生観を投影する事だと気が付きました。年齢と共に生活環境は変わり続けますが、未だにクルマに沢山の夢とロマンを感じられる事に感謝しております。クルマへの興味が全く無くなった時は今の仕事を辞めなくてはなりませんが、自分の中の”かけがえのない1台探し”は未だ続いております。つまり自分は今”クルマ欲しい感じ”の脳内強化月間かもしれません(笑)。

LEXUS CCSチーフエンジニアの”SACHS宣言”を聞いた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TAS2011僕的大本命が昨年同様TOYOTAさんブースにありました。”今年の東京オートサロンTOYOTAさんブースでは、何か重大発表があるかもしれない、、、”期待たっぷりの個人的妄想が的中!!今年は僕、冴えてるかもです。上記画像の右端の方がレクサスFチーフエンジニアの矢口氏!そのFマイスター矢口氏から「昨年からのテストを経て、引き続きザックスダンパーを搭載して進んで行きます!」と発表!!いんや凄い!他人事だけど嬉しかった、、、同SACHSブランドの展開ですが基本的にショウジは部外者な訳でして、その立場上の優位性というと、、その場に居た唯一の証人ですから(後日各専門誌には間違いなく掲載されるでしょうねー、、カートップの多田さん宜しくお願いします)。